リビングで行っている2つの吊るす収納
皆さまこんにちは。
無印良品の吊るす収納・シャツポケットは靴下入れに
前回の記事で、脱衣場では使えなくなってしまった無印良品の吊るせる収納・シャツポケットですが、リビングで活躍しております。
こんな感じで、家族の靴下を入れてます。
ポケットが5つついているので、パパ、ママ、息子、娘のをそれぞれ分けて入れることができます。
5つあるうちの残りの一つのポケットは、子どもたちの片っぽだけになった靴下を入れて見つかるまで待機する場所にしています(^^;
吊るせる洗面用具ポーチにはマッサージ機を
シャツポケットの後ろには、夫の愛用するマッサージ機を。
こちらは、もともと洗面所で私の化粧水や乳液入れにしていた吊るすタイプのバスルームポーチなのですが、化粧水などの量をかなり減らしてこんなに大きな袋は必要になくなったのでこちらへ移動。
コンセントの近くなので使いたい時に移動する事なく使えて良いかなぁと思っています。
ちなみにシャツポケットを掛けているネジは、もともとエアコンのリモコンをかける用に入居当時から付いていたもの。
マッサージ機は、カーテンのタッセルかけにかけてます。
賃貸で壁に穴を開けられないので、既存の物をいかに生かせるか。日々部屋の中を目を凝らして「何か引っかけられる場所ないかなー」と探しています。
ランキングに参加しています。面白いと思っていただけましたらクリックしていただけると嬉しいです