おはようございます。
昨夜の地震、被災地の皆さま大丈夫でしょうか。
どうかご無事でありますように。
メイク用品と収納を公開します
子どもをおんぶしたまま洗面所で5分でメイク
小さなお子さんがいるママさんってメイクにかける時間はどれくらいありますか?
私は5分以内です。
子どもが産まれてから、どんどん短くなりました。
朝、バタバタすぎて自分のことにかける時間がない。
一歳の息子をおんぶしながらメイクする、というのが日常になってきました。
というわけで、立ったままメイクができる鏡がある場所=洗面所
が今の自分のメイクの定位置です。
アイメイク用品を全てペンシルタイプにしています
鏡の前の収納にこんな感じで置いています。
右のペンスタンドに入っているのが一軍。
主にアイメイク用品を無印良品のアクリルペンスタンドに入れています。
①フーミー アイブロウマスカラ ダークブラウン
②アルジェラン カラーリップスティック
③コスメデコルテ アイクレヨン BE320
④リンメル プロフェッショナルアイブロウマニキュア
⑤フジコ 眉ティント ショコラブラウン
⑥フーミー アイブロウペンシル ナチュラルブラウン
⑦フーミー アイブロウペンシル ダークブラウン
眉毛が薄いのが悩みなので、アイブロウ用品が多めです。イガリシノブさんのプロデュースするフーミーのメイク用品が多いですねー。使いやすくてパッケージが可愛いので気がつけばそろえていました。
手順としては、④のリキッドタイプのアイブロウで下書き(時間に余裕がある時は前日に⑤でアウトラインを取っておき、この過程は省略)→⑥か⑦のアイブロウペンシルでその上をなぞり→①の眉マスカラで仕上げ
です。
パレットに入っているパウダーを筆を使って描く、という眉メイクが定番で好きだったのですが、時短とペンスタンドに収まることを考えてこのペンタイプに落ち着きました。
アイシャドウもクレヨンタイプに
アイシャドウもクレヨンタイプを使っています。
これはコスメデコルテのアイクレヨン 。去年の夏に限定で出た商品です。
これいいですよ!アイシャドウが一瞬でひけます。薄付きでナチュラルに仕上がるので、失敗することがほとんどないです。持ちも良く夕方までパンダ目になりません。
何より、去年の夏からずっと使っているのですが全然終わる気配がないですwコスパ良し。
多分今年も発売されると思いますが、定番化して欲しい~!
たまに使う二軍たち
左が二軍。BBクリームは毎日使う一軍ですが、その他は、たまに違うメイクしたいな~という時に使うアイシャドウなど。無印良品のアクリルポットに入れてます。
(ビューラーはもう3年くらい使ってなくて捨てたいのですが、なかなか捨てられない。頭を悩ませております)
全体の手順としては、日焼け止めを塗った後、これらを使ってささーっとメイクして5分で終了です。
立てて収納できるかが一番大事
メイク用品はかつては大好きでたくさん持ってました。あればあるほど綺麗になれる気がして。
むしろ、いっぱい持っていなければどんどんブスになる気がして。
でもそんなわけないですよね顔は一つだし。
厳選して、必要なものだけを持ってるメイク道具で作る今の顔が好きです。むしろ、毎日同じ顔にしたい。
仮にいいなと思う商品があっても、「このスペースに収まるかな」「立てて収納できるかな」というのが一番の判断基準になりました。
旅行に行くときもこのまま入れるだけ
先日旅行に行って来ました。
以前は荷作り時も、大量にあるメイク用品の中から持っていく物を選んでいたので旅行に行く前から疲労してました。今はこの一軍のペンスタンドとBB クリームをそのままバニティに入れるだけ。
楽になりました。
読んでいただいてありがとうございました。
ランキングに参加しています。面白いと思っていただけましたらクリックしていただけると嬉しいです