こんばんは。
皆さんマザーズバッグは何を使われていますか。
我が家の長男は1歳4ヶ月。まだまだ外出用の育児グッズが必要な年ごろです。
子育てをしてかれこれ4年。
リュックタイプのもの、大きなトートバッグタイプのもの。これまでたくさんのマザーズバッグを使ってきました。
そんな私の現在のマザーズバッグはこれです。
2月に出たリンネルという雑誌の付録です(^^;
以前使っていた同じようなサイズのバッグに刺繍されていた、猫の刺繍が可愛かったのでそこだけ切り取って前のポケットのところに着けてます。
高さ27センチ、幅33センチ。
マザーズバッグとしては小さめなほうかなと思います。
中身はこんな感じ。
私の場合、お財布はポシェットになるタイプを愛用しています。お財布だけ持って買い物に行くこともあるし、片手で抱っこしていてもポシェットタイプなら空いているもう片方の手でお会計ができるのが便利です。
そしてこの母子手帳ケース。
これ激押しです!
中には母子手帳のほかに、診察券、お薬手帳、福祉医療受給者証などが入っています。
なかなか小さなバッグに入る母子手帳ケースがなくて探していたのですが、これに出会って小児科の受付時の「あれがない」「これがない」がなくなりました。母子手帳ケースは本当におすすめなのでこれについて別の記事で紹介させてください。
巾着はバッグと一緒に付録についていたものです。
中身はオムツ、オムツを入れる脱臭袋、おしりふき、ハンカチ、ティッシュです。
ハンカチは手をふくだけでなく、食事の時に前掛けにしたりと便利。お姉ちゃんの分も合わせて二枚入れてます。
これら全てを入れてもまだ余裕があるので、お菓子やマグを入れることもあります。外食先で麺類を食べる時に使うヌードルカッターを買おうかどうか検討中です。
ランキングに参加しています。面白いと思っていただけましたらクリックしていただけると嬉しいです